マタニティ整体
このような症状で
- 肩こり・頭痛・吐き気・動悸・息苦しさ
- 背中の痛み・腰痛・坐骨神経痛・下腹部痛・恥骨痛
- イライラ・貧血・不眠・冷え性
- 胃痛・便秘・下痢・むくみ・尿漏れ・頻尿
- 逆子

中央区にはマタニティ整体の施術できる治療院はあまり多くありません!
銀座スリーピース整体院ではマタニティ専門の骨盤ケアセラピストである院長が
ママにもお腹の中の赤ちゃんにもやさしいマタニティ専門整体を施術いたします。
銀座スリーピース整体院ではマタニティ専門の骨盤ケアセラピストである院長が
ママにもお腹の中の赤ちゃんにもやさしいマタニティ専門整体を施術いたします。
銀座スリーピース整体院のマタニティ整体とは

今までマッサージや整体を受けたことがない妊婦さんにも、安心してリラックス・リフレッシュしていただけるように、安全で優しい施術をさせていただきます。
ボキボキ・バキバキというような施術は一切いたしません。
当院の施術は妊婦さんやお腹の赤ちゃんの安全を第一に考えて施術させていただきます。身体やお腹に負担のかからない横向きの姿勢(枕やクッションを使用したシムス位)または仰向けなど無理のない体制で行っておりますのでご安心ください!
妊娠中よりも出産後の方が、授乳や睡眠不足、抱っこなどで身体への負担は大きいという声を多くのママさんから聞きます。出産後の体の負担を軽減させるためには、妊娠中からの身体や骨盤のケアが、出産後の身体に大きく影響してきます。ですので、育児をしていくことに耐えられる身体作りを妊娠中からすることで、出産後の負担が少なく、より育児を楽しめるのです!
ボキボキ・バキバキというような施術は一切いたしません。
当院の施術は妊婦さんやお腹の赤ちゃんの安全を第一に考えて施術させていただきます。身体やお腹に負担のかからない横向きの姿勢(枕やクッションを使用したシムス位)または仰向けなど無理のない体制で行っておりますのでご安心ください!
出産はゴールではありません!
銀座スリーピース整体院の
マタニティ整体の特徴
POINT.1子宮を高い位置に保つ

妊婦さんの骨盤は、女性ホルモン(リラキシン)の影響によりどんどん骨盤周りの靭帯がゆるんでいきます。
ゆるみすぎた靭帯を適度に締め、ゆがみを整えることにより子宮を高い位置に保ちます。
そうすることで妊娠中に起きる腰痛、背中の痛み、坐骨神経痛、恥骨痛、脚のむくみやしびれ、尿漏れなどの不調を予防することができ、何よりも安産の可能性が高くなります。
ゆるみすぎた靭帯を適度に締め、ゆがみを整えることにより子宮を高い位置に保ちます。
そうすることで妊娠中に起きる腰痛、背中の痛み、坐骨神経痛、恥骨痛、脚のむくみやしびれ、尿漏れなどの不調を予防することができ、何よりも安産の可能性が高くなります。
POINT.2仙腸関節と股関節の柔軟性をつける
出産時に、胎児の頭が骨盤を通過するために仙腸関節と恥骨結合が
開いた状態でなければなりません。
仙腸関節と恥骨結合が開いた状態を維持するためには、仙腸関節と股関節の柔軟性があることがとても大切になってきます。
関節の柔軟性を高めるストレッチの指導も施術の際にお教えいたします。
開いた状態でなければなりません。
仙腸関節と恥骨結合が開いた状態を維持するためには、仙腸関節と股関節の柔軟性があることがとても大切になってきます。
関節の柔軟性を高めるストレッチの指導も施術の際にお教えいたします。

POINT.3内転筋群(太ももの内側)の柔軟性をつける

内転筋群は恥骨に付いていて、ここの筋肉が硬いと恥骨を引き下げることにより、分娩時に恥骨結合が前方に開くことを妨げてしまう原因となります。
また、出産後、恥骨が閉じる時にも内転筋群が硬いと、恥骨を引き下げて、左右の恥骨がずれた状態で閉じてしまう原因となります。
産後半年以上経っても恥骨の痛みが治まらず、苦しんでいる方もいらっしゃいます。そのために大事になってくるのは、出産時にも、産後のためにも内転筋群の柔軟性を高めることが大事になります。
また、出産後、恥骨が閉じる時にも内転筋群が硬いと、恥骨を引き下げて、左右の恥骨がずれた状態で閉じてしまう原因となります。
産後半年以上経っても恥骨の痛みが治まらず、苦しんでいる方もいらっしゃいます。そのために大事になってくるのは、出産時にも、産後のためにも内転筋群の柔軟性を高めることが大事になります。
マタニティ整体を受けたいと思うプレママのお悩みはそれぞれあると思います。銀座スリーピース整体院では、そういったお悩みをお一人お一人の身体に合わせて施術させていただいております。感じていなかったとしても、リフレッシュや出産の為の身体作り、産後の痛み予防などをしたい方もぜひ銀座スリーピース整体院のマタニティ整体をご利用くださいませ!
安心・安全なマタニティ整体は
銀座スリーピースにお任せください!
銀座スリーピースにお任せください!
子宮と骨盤の変化
妊娠しているママさんはカラダもココロも大きく変わってきます
女性の骨盤は月経前と妊娠期間中は女性ホルモン(リラキシン)の影響で緩みが生じます。
これは、妊娠・出産という女性機能を行うための正常な変化です。
しかし、妊娠期間中に早期に骨盤がゆるみ、拡がり過ぎると子宮が内臓の重みで下がってきて足のつけ根を圧迫されることにより足のムクミ・しびれなど様々な不調を引き起こす原因となります。
また子宮が上から圧迫されると、子宮と膣との角度が鋭角な「くの字」に曲がったような下腹部が出っ張った状態になります。膀胱が圧迫されることにより尿漏れの原因となり、出産時に赤ちゃんが通る所が折れ曲がった状態による出産は、難産の可能性を高めてしまうというわけなのです。
そしてカラダだけでなくココロも変化します。
妊娠生活やお腹の中の赤ちゃん、出産に対する不安も感じることがあると思いますが、妊娠の喜びも大きく影響してきます。
これは、妊娠・出産という女性機能を行うための正常な変化です。
しかし、妊娠期間中に早期に骨盤がゆるみ、拡がり過ぎると子宮が内臓の重みで下がってきて足のつけ根を圧迫されることにより足のムクミ・しびれなど様々な不調を引き起こす原因となります。
また子宮が上から圧迫されると、子宮と膣との角度が鋭角な「くの字」に曲がったような下腹部が出っ張った状態になります。膀胱が圧迫されることにより尿漏れの原因となり、出産時に赤ちゃんが通る所が折れ曲がった状態による出産は、難産の可能性を高めてしまうというわけなのです。
そしてカラダだけでなくココロも変化します。
妊娠生活やお腹の中の赤ちゃん、出産に対する不安も感じることがあると思いますが、妊娠の喜びも大きく影響してきます。
デリケートな妊娠期ストレス・不安・痛みを
少しでも軽減し、
快適なマタニティライフを精一杯
サポートしていきます!!
少しでも軽減し、
快適なマタニティライフを精一杯
サポートしていきます!!